芳野真弥の確率Blog

僕たちが変えられるのは確率だけ(たぶん)

一人暮らし料理のススメ 道具を揃えよう!

 

これから料理を始める人は、まずは調理器具を買い揃えなければなりません。しかし、調理器具というのは非常に種類が多く、中には滅多に使わないようなものもあります。そこで、今回は最初に揃えるべき本当に必要な道具だけを厳選して紹介したいと思います。

 

100均でOKなもの

以下のものは100均でOKです。もちろん、ちゃんとしたものを買えば明らかに質が違うことが分かりますが、最初は100均で大丈夫でしょう。

 

●おたま・・・主に、お味噌汁などのスープ系やカレーなどに使います。

 

●ざる・・・野菜の水を切ったり、麺類の湯切りをしたり。

 

●ボウル・・・ざると同じサイズのものを買うと重ねて使いやすいです。

 

●菜箸・・・調理用の長い箸です。100均のだとちょっと曲がりやすいのですが、まあ最初はこれでそれでいいと思います。

 

●トング・・・これは、必須道具に含めるかどうか悩みました。主にパスタを作る時に使いますが、プロでも箸でパスタを作る人はいるので、なくてもなんとかなります。でもあると便利です。

 

●フライ返し・・・金属製のやつはフライパンを傷つけるのでプラスチックやシリコン製のものを買いましょう。

 

●木しゃもじ・・・炒める系で、意外と重宝します。

 

●軽量カップ・・・料理で言う1カップは200ccですが、米用のは180cc(=1合)で作られています。よく確認して200ccの方を買いましょう。500ccとかの大きいカップも売っていますがおすすめしません。なぜなら、そんな大きなカップで50ccとか少ない容量を測ると誤差が大きくなるからです。

 

●軽量スプーン・・・料理では、大さじが15cc、小さじが5ccです。「ヒトの染色体は46本である」というのと同じくらい常識なので覚えておきましょう。100円で、数本セットのものが買えます。何度も何度も使っていくうちに「このスプーンでこれくらいの醤油を入れたら、味がこれくらいになる」みたいなのが手に取るように分かってきて、そうなると料理が断然面白くなります。

 

●スポンジ・・・後片付けまでが料理です。汚れたりカビがはえたりしたら、すぐに新しいものに替えてくださいね。あと、フライパンなどの脂っこいものを洗う用と、普通に食器などを洗う用を使い分けた方がいいです。

 

●ふきん・・・数枚用意して、食器拭く用、テーブル拭く用、コンロ周り拭く用、みたいな感じで使い分けてください。まな板の下にも、すべり止めのために濡れぶきんを敷きます。

 

 

 

100均以外で買うもの

●フライパン・・・自分の家のキッチンコンロが、ガスなのか電熱線なのかIHなのかを確認してから買いましょう。大きさはとりあえず24-26cmくらいのでいいと思います。マーブルコーティングがおすすめですが、フッ素加工でもOKです。料理にハマってきたら、アルミ鍋や鉄鍋も手に入れてみましょう。

 

●鍋・・・フライパンと同様に、コンロの種類に適合したものを買ってください。大きさは20-22cmくらいでいいと思います。材質はいろいろありますが、何でもいいです。もちろんコーティングしてある方が焦げにくいですが、その分値段が高いです。取っ手は片手でも両手でもどっちでもいいです。

 

●皮むき器・・・これがないと、熟練の板前のごとく、包丁で野菜の皮を薄く剥かなければならなくなります。100均にも売っていますが、刃物は安いのは全然ダメです。せめて数百円のを買ってください。

 

●まな板・・・最近はペラペラのまな板も売っていますが、危ないのでちゃんと厚みがあって硬いやつにしてください。木製のはカビがはえたりするので、抗菌のプラスチック製でいいと思います。

 

●食器用洗剤・・・これも100均に売ってますが、普通のやつを買った方が汚れが落ちやすいですし、すすぎもラクですし、手にも優しいです。

 

 

●包丁・・・これは絶対にちゃんとしたものを買ってください。予算にして1万円以上のものを強くおすすめします。包丁の切れ味で、料理の1/3が決まります。包丁には種類がたくさんありますが、「三徳包丁」というのを買っておけば間違いありません。ただし、男性は「牛刀包丁」というのをデフォルトの一本にしている人もいます。僕も牛刀包丁を使っています。

 

三徳包丁はこういう形をしています。

 

で、買ってはいけない包丁の種類ですが、まずは刀身に穴があいている包丁です。

 

次に、先が丸まっている包丁。

 

そして、最後に刀身が柄の最後まで通っていない包丁です。

f:id:shinya-yoshino:20140605000956j:plain

(上の包丁は刀身が最後まで通っていますが、下の包丁は途中までしかありません)

 

あと、包丁を差し込んで前後にゴリゴリやると切れ味が戻るみたいな便利グッズは使わない方がいいです。僕の知る限りでは刃が痛みます(高級なのは大丈夫かもしれないけど・・・)。極力研がなくていいやつを買うようにして、それでも切れ味が落ちてきたらプロか包丁を研げる知人に依頼しましょう。

 

まあ、迷ったらGLOBALの三徳包丁がいいらしいです。

 

 

おまけ:僕の愛用包丁です。大学生の時に、京都の老舗「有次」で買った牛刀包丁で、月一回くらいのペースで自分で研いでます。たぶん死ぬまで使います。

f:id:shinya-yoshino:20140605001016j:plain

 

買う時、名前を彫ってもくれました。(結構本気で「マタタビ」って入れてもらおうか悩みました・・・が、やめといて良かったです笑)

f:id:shinya-yoshino:20140605001021j:plain

 

 

 

それではみなさん、エンジョーイ・クッキング♪

(レシピもそのうち紹介します・・・)

 

 

 

 ※関連ページ