芳野真弥の確率Blog

僕たちが変えられるのは確率だけ(たぶん)

サイエンス

最近の研究成果(その3)―セロトニンとメンタルは本当に関係があった、ブラジルW杯のサッカーボールは安定して飛ぶ、他

今回で3回目となりました、シリーズ「最近、大学などの研究機関が発表した研究成果の紹介」です。 1、セロトニンと不安の関係解明に前進(北海道大学) 【紹介コメント】 実は、セロトニン神経と不安の関係は、これまで間接的な証拠しか見付かっていなかっ…

最近の研究成果(その2)―手ブレ補正ならぬ眼ブレ補正の仕組み、好きな色の魚を作れるようになるかも、他

今回も、最近大学などから出されたプレスリリースを5つ紹介させて頂きます。 1、透明時の可視光透過率が70 %以上の調光ミラーを開発(産業技術総合研究所) 【紹介コメント】 リモコンをピッと押すと会議室の壁になっているガラスが不透明になって外から見…

最近の研究成果(その1)―昔の月の模様は今と違った、植物はコミュニケーションを取っている、他

大学などが出している研究成果のプレスリリースを紹介していきます!(このシリーズのコンセプトは、こちらに記載しました。) リンク先の文章を全部読むのは大変だと思いますので、概要だけでもチラ見してみてください! 1、40億年前の月の自転軸は数十度…

最近の研究成果(コンセプトページ)

今後、このブログで、大学などの研究機関が出している「研究成果のプレスリリース」を、定期的に紹介させて頂こうと思っています。 そこで、まずは、僕がそういうことをしようと思った経緯をここにメモっておきたいと思います。 僕たちが知らないところで、…

研究機関のキッズ向けサイエンスページが面白い!

公的な研究機関のいくつかは、子供が科学に対して興味を持ち、その道へ進んでくれることを願って(もしくはその道へ進まなかったとしても正しい知識を持っておいて欲しいと願って)、キッズ向けサイエンスページを用意しています。 これらは、子供にとって良…